スポンサーリンク
テラスハウス卒業生の建築デザイナー半田悠人さん(半さん)と、帽子デザイナー大畑ありささん。
デザインで繋がる二人が、WWFの洋服リユース(再使用)プロジェクト「PANDA BLACK REWEAR PROJECT」についての対談(インタビュー)で再会されていましたよ。
あの人気メンバー二人は、どんな言葉を交わしたのでしょうか?少し前の情報なのですが、紹介させていただきますね。
こちらもおすすめ:テラハ同窓会!ありさ、半さん、美咲、みのり、光る、ゆりこ、ハヤト、ゆうき…「もしこのメンバーだったら」
■半さん&ありさが語る”洋服のリユース”
▲ありさは金髪にピンクのグラデーションヘアスタイルで、黒髪のテラスハウス出演時とは随分雰囲気が変わったでしょうか?
関連記事:大畑ありさの現在|美人かわいい帽子デザイナーのその後とwikiプロフィール
スポンサーリンク
以前のピュアな雰囲気もよかったけれど、尖ったおしゃれも似合いますね!半さんの印象は放送当時とあまり変わりませんが、やっぱりイケメン&美人でかわいい素敵なお二人です。
■二人が語った「PANDA BLACK REWEAR PROJECT」って何?
PANDA BLACKはWWFが提案する、
着なくなった服を黒く染め直してもう一度着るためのREWEARプロジェクトです。
服のリユースを通じて、限られた地球の資源を大切に使うライフスタイルを応援します。
引用元:セカンドストリート|PANDA BLACK REWEAR PROJECT
着なくなった服を黒く染め直してリユースするプロジェクトということで、画像の半さんもありさも、黒づくめの洋服を着用されています。(二人とも洗練された雰囲気なので、黒が似合いますね!)
■日本では毎年大量の洋服が捨てられている
さて、なんと日本では、現在年間約100万トンもの洋服が捨てられているのだそうです。ファストファッション全盛の時代ですが、その陰には、あまりに気軽に洋服が使い捨てられているという現状があるんですね。
それに加えて日本はリユース率も低く、全体のたった13.35%(※1)しか再利用されていません。つまり多くの衣服が、まだ着られる状態でありながら焼却されているのです。
引用元:『テラスハウス』半田悠人&大畑ありさが語る「PANDA BLACK REWEAR PROJECT」とリユースの大切さとは
そこで、洋服を、限られた資源を大切に使用するために考案されたのが、こちらの「PANDA BLACK REWEAR PROJECT」ということのようです。
着古した洋服でも黒く染め直せば汚れや傷みも目立たなくなりそうですし、黒ってどんな組み合わせにも馴染んで、手軽におしゃれな雰囲気にもしてくれる便利なカラーですよね。これは興味深いリユースプロジェクトです。
■半さん&ありさは気軽に「服を捨てる」時代をどう思ってる?
スポンサーリンク
▲半さん、ありさ、なっちゃん(斎藤夏美)、光る(太田光る)の仲良しオフショット♥
——そしてこのプロジェクトが立ち上がった背景には、日本では着られなくなった服が大量に捨てられているという現状があります。まだ使えるものが捨てられてしまっている現状に対して、お2人が感じることを教えてもらえると嬉しいです。
半田 新しく生まれる何かに負けてしまっているという作り手の問題もあると思いますが、でも、捨てるという行為が買うという行為に変換されると面白いですね。「何かを捨てるはずの行為」が「ゴミを減らす行為」になると面白いと思います。新しい服を買うのではなく、黒く染めてもう一回使うという選択肢が生まれるとすれば、これってプラマイゼロですよね。
引用元:『テラスハウス』半田悠人&大畑ありさが語る「PANDA BLACK REWEAR PROJECT」とリユースの大切さとは – Qetic
半さんの「作り手側の問題もある」という言葉は、クリエイターならではの視点ではないでしょうか。捨てる行為を単純に断罪しないところが、半さんらしいように感じられます。
関連記事:半田悠人(半さん)の現在|イケメン建築家のインスタやその後についてとwikiプロフィール
大畑 ファストファッションが流行っている時代ではありますけど、私もダメージジーンズをクタクタになるまで履いて自分の味を出したりするのがすごく好きな人間なんです。ヴィンテージショップを巡るのも好き。このプロジェクトを通して、「良いものはずっと使える」と知ってもらうきっかけになればいいなと思いますね。
引用元:同上
ありささんは、古くなった洋服ならではの風合いも愛し、大切にされているよう。やはり自身もものづくりを生業とされるだけに、物を大切にする気持ちや、愛着の気持ちを強く持っていることが伝わってきます。
▲左から、なっちゃん、ありさ、光る、半さん、美咲(田森美咲)、アーマン(ビタラフ・アルマン)
■おわりに
管理人もそう簡単に洋服を捨てているわけではないのですが、こういった特集を読むと、「気に入ったものを長く大切にしよう」という意識が薄かった自分に気づかされます。
日々に活力を与えてくれるファッションを楽しむこともすばらしいことですが、リユースできるものはできるだけリユースして、半さんの発言「ゴミを減らす」ことに意識を向けていきたいし、ありささんのような「良いものを長く使う」という丁寧な姿勢を上手に取り入れて、環境に少しでも優しい自分でありたいものです。
インタビュー引用元の記事では、半さん&ありささんのお二人が実際に私物のリユース体験に臨まれたりしています。画像もたくさん&二人の対談のように進む内容ですから、テラスハウスファンにも嬉しく、リユースプロジェクトについても理解しやすい記事となっています。ぜひご覧になってみてくださいね。
【Amazonプライム】なら、映画・ドラマ・アニメが見放題!無料体験はこちら
ローレンサイ(LALA)と中田みのりの関係って?モデル美女2人の意外な繋がり
テラスハウス新旧メンバーが集合!仲良し画像を公開♡気になるメンツは?
太田光るがローラとツーショット!ハーフモデル2人の共演がカッコいい
斎藤夏美がギター弾き語り動画を披露!歌うなっちゃんはやっぱりクール
健太郎(俳優)のイケメン画像と性格などwikiプロフィール~若手のホープはお姉ちゃんっ子!
永井理子(りこぴん)舞台初主演決定!『帰還~超一流の幸福術~』ってどんな作品?